929件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-12-08 12月08日-03号

その中で、本市が主導で行いました避難訓練は、平成24年3月の南海トラフ巨大地震モデル検討会報告を受けまして、同年11月に阿月北部地区伊保庄南部地区平郡東地区で実施をし、平成25年6月には遠崎地区伊保庄中部地区平成27年には山口総合防災訓練平成29年には阿月南部地区で実施しております。 

下松市議会 2022-06-15 06月15日-03号

2022年2月14日、国土交通省は、ローカル鉄道路線の見直しを検討する鉄道事業者地域協働による地域モビリティの刷新に関する検討会会議をスタートしました。 ここで、解決の方向性として、最新の技術も取り入れながら、鉄道への必要な追加投資公有民営化線区状況によっては、モード転換(LRT、BRT)などの抜本的な構造改善策に取り組む必要があるとの道筋を示しました。 

下松市議会 2021-06-23 06月23日-03号

建設部長原田克則君) 市営住宅への太陽光発電導入省エネ住宅への変更についてのお尋ねですけれども、まず、太陽光発電設備導入についてですけれども、これにつきましては、住宅建築物分野省エネ対策強化に向けた制度的対応につきましては、脱炭素社会に向けた住宅建築物における省エネ対策等のあり方検討会これ議員御存じだと思いますけど、国交省と経産省と環境省が連携し、実務者、有識者で検討会を作っております

岩国市議会 2021-06-17 06月17日-04号

静風園の休止や、この検討会で集約された意見が、執行部措置制度に対する意欲の低下を示すものであったり、措置義務からの逃避につながるものであれば問題だと考えますが、その点はどのように整理されているのでしょうか。 また、4回までの会議録を読むと、検討会は、在り方全般意見を聞く会というよりは、民営化に関する情報収集と、執行部の見解を示す場として設定されたのではないかとの疑念も感じました。 

柳井市議会 2021-06-17 06月17日-04号

長くなって申し訳ありませんが、防災ボランティア新時代ということであれば、今、市民の皆さんから意見を聞かれようとしております柳商跡地のことにいたしましても、検討会を抜けてどうこうというつもりは全くないのですが、防災減災国土強靱化の知の拠点というようなことを目指して、情報収集防災ボランティアといったものの官民の協働、あるいは情報発信、昨日からも話が出ておりますが、例えば地域避難所、そういったところを

萩市議会 2021-06-14 06月14日-03号

これまでも団員数減少の課題については、法律の制定検討会が開催されるなど、様々な議論検討が行われていますが、機能別団員数女性団員数の増加などで、多少の効果は出ていますが、根本的な改善には至っていません。 しかし、一方では、先ほどの気象関係で述べましたように、毎年、大きな災害が全国各地で発生しています。

萩市議会 2021-06-10 06月10日-02号

検討会の中で言われました。経営はどうなってるんですか、その検討はどうですかって言われたんで、いきなり言われたんですよね。ということは、医療機能の充実とか、不採算部門とか、僻地医療とか、そういうものが置いてかれるんじゃないか。そういう不安を持ったんですよ。そうじゃない。公的医療機関が担うべき役割、不採算部門医療もありますよね。

周南市議会 2021-06-04 06月04日-04号

今後、鹿野町商工会や鹿野飲料組合など、各種団体等から構成する検討会設置し、令和7年度からの施設整備に向け、観光振興プランを策定する中で、必要な機能などを検討して、改めて所要の事業費を積算し、お示ししてまいります。 ◆22番(古谷幸男議員) 基本的には、令和6年に向けて総合支所整備していくということですから、今から最短のスピードでということの理解でいいんですか。

柳井市議会 2021-06-03 06月14日-01号

まず、この検討会これまで結構な回数の説明会、ワークショップなど行ってきておりましたけれども、今回の市民100人とかという検討会これまでと何が違うのか。 それから、いろいろとあるのですけれど、前向きな場、前向きな提案を前向きな議論を、とお願いしたいというふうな言われ方をしているのです。非常に曖昧な言葉なのですけれども、この前向きというのは、何に対して前向きなのか。 

岩国市議会 2021-03-05 03月05日-02号

一方で、70歳から74歳までの方については、新たな事業では助成対象にならないことから、制度改正に係る検討会の中でも、経過措置について考えるべきであるといった御意見がありました。 このため、新たな事業の開始から本年3月末までの7か月間は、これまでの事業助成券を利用できるように対応しているところでございます。 

萩市議会 2021-02-24 02月24日-04号

実際、この林業6次産業化のこの検討会出られた方にお話を聞きましても、前回の中間報告でもまだ明確にどういう事業をどういうふうにやっていくのかがちょっと見えづらいと。ちょっとよくわからないんですってお声があるんです。だから、トビムシはやめた方がいいとか萩・森倫館やめた方がいいっていうわけではなくてですね。

山口市議会 2021-02-19 令和3年第1回定例会(1日目) 本文 開催日:2021年02月19日

また、全ての人に利用しやすい公共施設整備に向けまして、新たに、(仮称山口ユニバーサルデザイン推進検討会設置いたしますほか、地域共生社会実現に向けまして、新たに、中央地域川東地域地域包括支援センターに、包括的な相談対応を行う、(仮称)やまぐちまち相談室設置いたします。  続きまして、重点プロジェクト7の「安全安心まち」についてでございます。

宇部市議会 2020-12-16 12月16日-04号

このような中、環境省では令和元年検討会設置し、多頭飼育対策に関し、多様な主体が連携した具体的な対応策を織り込んだガイドラインを策定しているところです。 本市としても、今後このガイドラインを参考にして、動物愛護担当課だけでなく福祉関係機関動物愛護団体山口環境保健所など、多様な機関との横断的な連絡体制の構築を図りながら、早期発見による多頭飼育崩壊未然防止に取り組んでいきます。